国内旅行で行って良かったお城1位の熊本城

加藤清正公が築き上げた熊本城は銀杏城とも言われています。加藤清正公が築城のときに城内に多数の銀杏を植えたことが由来となっています。植えた理由は籠城戦になった時のために食料を確保しなくてはならないので、そのため銀杏を食料として植えたと言われています。天守閣の前にある巨大な銀杏は特に有名なのです。加藤清正公はこの銀杏を植えた際、この木が天守と同じ高さになったとき、城で兵乱が起きるだろうとつぶやいたそうです。そして実際、その銀杏の木が天守と同じ高さになったとき西南戦争が起こったと言われています。この戦争の最中、その銀杏の木は燃えてしまいましたが、今では息を吹き返し現在の大きさに育っているのです。
熊本城には武者返しと呼ばれる曲線美が素晴らしい石垣や宇土櫓です。国指定重要文化財であり、400年前から何一つ変わらぬ姿で現存しているのです。熊本城は日本人なら必ず見ておきたいお城です。
注目のキーワード